故人との思い出を語り合うための素敵なお別れ会・偲ぶ会の開き方

故人との思い出を語り合うための素敵なお別れ会・偲ぶ会の開き方

お別れ会を開くのは遺族や友人・知人が多い

芸能人などの訃報のニュースを耳にした時、「葬儀・告別式は近親者のみで行われ、後日お別れの会を行う予定です」などという言葉を見聞きしたことがあるという人も多いのではないでしょうか。

 

お別れ会というと、有名人だけが行うものと思っている人もいますが、最近では一般の人の中にも定着しつつあります。お別れ会を開いているのは誰だろうかと気になっている人も多いでしょうが、お別れ会を主催する人は遺族をはじめとして、友人・知人などです。

 

お別れ会については、故人が亡くなってから日が浅いうちに開かれます。そのため、友人や知人がお別れ会を主催する場合には、遺族と相談するなどして、遺族の気持ちを優先するのが良いと言えます。

 

 

自由度の高さがお別れ会の特徴

葬儀と違って、お別れ会についてはある程度自由度が高いことが特徴です。お別れ会は、葬儀のように宗教的な儀式とは異なる、社会的な儀式と位置づけされています。そのため、お別れ会自体に明確な定義はありません。お別れ会については葬儀場で行う必要はなく、ホテルやレストラン、時には自宅などで行われる場合もあります。

 

たとえば、自宅でお別れ会を開くのであれば、仏壇を前にして、生前に故人が好きだったものなどを囲んで食事をするといった方法があります。

 

思い出のスライドや故人が好んでいた音楽などがあれば取り入れてみても良いでしょう。お別れ会は、遺族や友人などが故人との縁に感謝して、偲ぶことが最も大切です。

 

 

企画力と運営力が成功のカギ

自由度が高いとされるお別れ会ですが、会をスムーズに進めていくためにも、ある程度流れを決めておくことがポイントです。

 

黙祷、献花、哀悼の言葉などを行う時間は入れたほうが良いです。その他の事柄に関しては、遺族と主催者とが打ち合わせをして決めていくと良いでしょう。お別れ会の内容について特別な決まりはありませんが、会を進行させるための司会者を決めておくとメリハリがつきやすいと言えます。

 

とはいっても一から企画・運営するのは相当時間と労力がかかります。「具体的に、何から準備をしたらわからない」という人は、弊社Storyの無料相談フォームかお電話でご相談ください。具体的に何をお手伝いできるかご案内いたします。

5/5 (6)

NHK「おはよう日本」でStoryが紹介されました

無料進呈中 グリーフケア小冊子「グリーフケア 大切な人を亡くしたあなたへ」

大切な方を偲び、思い出を語る「お別れ会/偲ぶ会」

お別れ会・偲ぶ会というと、著名人や経営者の方が行うイメージがありますが、実は最近では一般の方が行うケースも少なくありません。そんな中で「何をどのように進めたらいいのかまったく分からない…」というご相談をいただくことも増え、そのようなお客様のご要望にお応えするために、私たち「Story」はお別れ会プロデュースを行っています。

「Story」では、参加される方々にご満足いただけるお別れ会をオーダーメイドでお創りします。ご相談やお見積りは無料で行っていますので、まずはお気軽にご相談ください。

お別れ会・偲ぶ会のご相談を承ります
お気軽にお問い合わせください

お別れ会の相談をする

受付時間 9:00~18:00 相談無料
ビデオ通話も受け付けております


Storyのお別れ会事例

その他の非公開事例も多くあります。お手軽なものから大々的なものまで
「こんなお別れ会できるの?」とお気軽にお問い合わせください。


お客様の声・インタビュー


お別れ会ができる会場

Storyのお別れ会は、場所ありきで企画を決めるものではありません。
主催者の方の意見をお伺いして、企画の内容に沿った会場を探すところからお手伝いをいたします。


新着記事/お別れ会ガイド

お別れ会に、あの人らしさを

お別れ会の相談をする

故人を想う人が、故人との思い出を自由に表現する場をつくる。
それがわたしたちが考える新しいお別れのカタチ、"Story"です。

私たちは長年にわたり供養という業界から、お別れのカタチを見て考えてきました。
自分たちにふさわしいやり方で故人と向きあい、思い出を分かち合う場こそが、
わたしたちが考える新しいお別れのカタチです。

自分たちの心と故人のStoryが交わることで
故人との関係は途切れること無く継続していってほしい、
そんな思いから"Story"と名付けました。

世界で一つだけの "Story" を一緒につくりませんか?

お問い合わせはこちら