平服ってどんな服?お別れの会の服装マナー
お別れの会(偲ぶ会)とは、家族や近親者で葬儀や火葬を済ませた後、今までお世話になった方々を広く招いて亡くなった方と最後のお別れをしていただく、告別式を主とした会のことを言います。
「普通のお葬式とはどこが違うの?」と首をひねった方も少なくないかもしれません。
そのため、お別れの会には喪服で参列するべきなのか、平服での参列が一般的なのか……という服装マナーについて悩む方が多いようです。
そこで今回は、お別れ会の服装について考えていきます。マナー違反や常識知らずとして冷ややかな視線を浴びずに済むよう、この機会に確認しておきましょう。
お別れの会のドレスコードは平服が一般的?
お別れ会のドレスコードは、その会のスタイルによっても異なりますが、一般的には平服で参加する割合が多く見られます。
手元に届いた案内状に「平服でお越しください」と書いてあれば、平服を選ぶと良いでしょう。この場合は、堅苦しいイメージの喪服ではなく、少し柔らかい印象を与える服装での参加を希望されています。
しかし、ここで注意したいことが一つあります。
平服とは、どのような服装でも良いという意味ではありません。いざ会場についてみたら、自分だけ浮いた服装をしていて冷や汗をかいたなどという体験はできれば避けたいところです。
大切な故人との別れの会であることを念頭に置いて、慎重で常識的な服装選びをしましょう。
平服の場合のNG例と参考例
平服でのお別れ会では、男性は黒をはじめとした暗色のスーツに白いシャツ、ネクタイは黒やダークグレーといった落ち着いた色でまとめましょう。
なるべく、暗めで地味な色を選ぶのがポイントです。模様も入っていない方が好ましいとされています。
女性の場合も、黒や暗い色のスーツやワンピース、アンサンブルを着用します。
会場にもよりますが、温度に合わせて調節のできる服装が無難かもしれません。
男女ともにダークカラーをメインにコーディネートし、頭の先からつま先までシンプルに統一することが無難です。平服ながらも場に応じた印象になるよう意識しましょう。
また、見落としやすいものが装飾品です。お別れ会では、光り物はタブーとされています。アクセサリーはもちろん、ベルトや付属品、小物にまで気をつけておきましょう。
お別れの会に適した服装で悩んだときは…
今回は、お別れ会の平服について紹介しましたが、人によっては違う視点からの疑問や、もう少し詳しく相談したいと考えている方もいるでしょう。
どのような規模の会場なのか、どのような形式の会なのかによって、どのタイプの平服にするか迷う方がいても不思議ではありません。
会の準備で多忙な喪主に「どんな服がいい?」と聞くのも躊躇してしまう方もいるでしょう。
お別れ会の服装について悩んだ場合には、専門家に尋ねるのも一つの方法です。
数多くのデータや経験を持つアドバイザーなら、どんな悩みにも心強く対応してくれるでしょう。気付かなかったワンポイントアドバイスまでもらえるかもしれません。
最適なコーディネートに身を包み、不安なく故人との最後の時間をお過ごしください。
※本記事は、2017年9月11日に「いい葬儀マガジン」に掲載された記事を転載しています。
NHK「おはよう日本」でStoryが紹介されました