お別れの会・偲ぶ会は平服でも大丈夫?気を付けるポイント
まずは受け取った案内状で確認
葬儀や告別式の場合、通常は故人の宗派に合わせた正式な儀式が行われますので、その場にふさわしい正装(=喪服)で参列します。それに対し、お別れの会・偲ぶ会の場合、宗教的なしきたりに捉われず、パーティー形式などで行われることもあるので、必ずしも正装が求められるわけではありません。
案内状に「平服でお越しください」などと服装についての記載があることが多いので、その場合は指示に従いましょう。ただし、平服と言っても派手なスタイルではマナー違反になりかねませんので、略喪服で行くのが無難といえます。
なお、「略喪服」というのはその言葉の通り、喪服に準ずる服装とされ、正式な喪服まではいかない、地味な色合いの服装を指します。ダークスーツや、学生であればリクルートスーツや制服などがそれにあたります。
略喪服は正式な喪服よりも制約が少なく、華美にならないように注意すれば柄があるシャツやパンツスーツも選べます。もし服装について不安な点がある場合には、事前に主催者に問い合わせましょう。
社葬、またはそれに近いお別れ会の場合
社葬とは、会社の経営者や役員が亡くなったり、勤務中の事故で殉職者が出てしまったりしたときに、会社主催で行われる葬儀・お葬式のことです。故人の生前の活躍や功績を称えること、また故人を通じて会社がお世話になった方々に感謝の意を伝えることがその主な目的で、基本的には通常の葬儀と同じく喪服で参列するのがマナーです。
しかし、「社葬」という名目ではなく「お別れ会」または「偲ぶ会」という名目で開催される場合、喪服で行くべきなのかどうか迷うこともあるでしょう。
その場合、案内状などで服装についての記載がないときには、喪服を選んでおけばマナー違反になることはありません。案内状に「平服でお越しください」などと指定がある場合には、喪服は着ないで参列するのがマナーとなりますので、略喪服で行くようにしましょう。
NHK「おはよう日本」でStoryが紹介されました