新しいお別れの形とは?間違いやすいお別れ会・偲ぶ会のマナー

新しいお別れの形とは?間違いやすいお別れ会・偲ぶ会のマナー

偲ぶ会は派手でなければ大丈夫

お別れ会や偲ぶ会に参列するときは、平服でお越しくださいという案内がされることが多いです。

その場合は喪服や礼服ではない服装で参列します。

男性はカジュアルにジャケットやノーネクタイでも特に問題ありません。ただし社葬のような場合、紺やブラック系に、地味な色のネクタイが無難でしょう。

女性は落ち着いた色のワンピースやスーツ、ダーク系の靴を履きましょう。派手なアクセサリーは避けます。

お別れ会や偲ぶ会が葬儀と一緒に行われる場合には、葬儀と同じ喪服で参列します。

偲ぶ会の香典相場は約1万円~2万円

お別れ会や偲ぶ会は会費制の場合が多く、指定されている会費を持参すれば問題ありません。

お別れ会・偲ぶ会の会費の相場は、1~2万円程度となっています。会費制でない場合、案内状に「香典辞退」等の記載がないときは香典を持参します。その場合も金額は1~2万円でよいでしょう。

飲食が伴うお別れ会や偲ぶ会の場合は、飲食代の1万円に香典を加えた金額が相場です。

香典は不祝儀袋や無地の白い封筒に入れて、「御香典」、「御香料」、「御花料」などと書きます。

お別れ会や偲ぶ会の案内状に香典辞退の旨が記されている場合は、香典を持参する必要はありません。

子連れでの参加もマナー違反ではない

子どもがいる場合、お別れ会や偲ぶ会に連れていって良いのか迷う人もいるでしょう。子連れで参列することはマナー違反にはなりません。

葬式の場合は、幼い子どもを連れて参列することを控える人も少なくありません。葬式は宗教色の強い厳粛な儀式なので、進行の妨げになるのを懸念して、そのような選択をする人がいるのも当然といえるでしょう。

しかし、お別れ会や偲ぶ会は葬式と違って自由度が高く、厳格なルールや慣習が存在しないことが特徴です。そのため子連れでも、特に参列をためらう必要はありません。

しかし子どもが他の人に迷惑をかけないように、しっかり気を配る必要があります。子どもが騒いだり泣いたりしているのに放っておくのはNGです。

傘はあまり気にする必要はない

お別れ会や偲ぶ会に参列することが決まったら、持ち物をしっかりチェックしましょう。傘は準備するのを忘れやすい持ち物の代表格です。

ただし、必要になるとは限らないため、準備する意識が薄くなりがちです。会場に着いたら預けるので、あまり神経質になる必要はないですが、もし気になるようであれば、インパクトが少ない淡色の傘を選ぶのが無難です。人目を引くような刺繍や模様がある場合は避けたほうが良いかもしれません。

遺族の気持ちを配慮するのが最も大事なマナー

お別れ会や偲ぶ会で最も大事なのは遺族の気持ちを思いやることです。お別れ会や偲ぶ会はアットホームな雰囲気で行われるケースも多く、遺族も明るく振る舞っていることがよくあります。

しかし、その様子から遺族の心中をうかがい知るのは難しいものです。心の中は、家族を亡くした悲しみや今後の不安などで一杯かもしれません。遺族の気持ちを配慮することを忘れないようにしましょう。

ご遺族への挨拶は?例文を紹介

お別れ会や偲ぶ会に参列する際は、会場に到着したらご遺族への挨拶を忘れずにしましょう。

ご遺族への挨拶では、お悔みの言葉や、故人が先立たれたことを残念に思う気持ちなどを伝えます。以下でいくつか例文をご紹介します。

本日はお招きいただきまして誠にありがとうございます。ご一緒に供養させていただきます。

この度は誠にご愁傷様でございます。心からお悔み申し上げます。

また、故人が病気で亡くなった場合は、

この度は思いがけない知らせに驚きました。お見舞いにおうかがいしたときは、あんなにお元気でいらっしゃったのに残念です。

故人が事故などで急死された場合は、

この度は突然のことで、いまだに信じられない思いでございます。なんと申し上げてよいか言葉もありません。心からお悔み申し上げます。

このように、ご遺族をいたわる気持ちをこめた言葉を伝えるようにしましょう。

4.79/5 (14)

NHK「おはよう日本」でStoryが紹介されました

無料進呈中 グリーフケア小冊子「グリーフケア 大切な人を亡くしたあなたへ」

大切な方を偲び、思い出を語る「お別れ会/偲ぶ会」

お別れ会・偲ぶ会というと、著名人や経営者の方が行うイメージがありますが、実は最近では一般の方が行うケースも少なくありません。そんな中で「何をどのように進めたらいいのかまったく分からない…」というご相談をいただくことも増え、そのようなお客様のご要望にお応えするために、私たち「Story」はお別れ会プロデュースを行っています。

「Story」では、参加される方々にご満足いただけるお別れ会をオーダーメイドでお創りします。ご相談やお見積りは無料で行っていますので、まずはお気軽にご相談ください。

お別れ会・偲ぶ会のご相談を承ります
お気軽にお問い合わせください

お別れ会の相談をする

受付時間 9:00~18:00 相談無料
ビデオ通話も受け付けております


Storyのお別れ会事例

その他の非公開事例も多くあります。お手軽なものから大々的なものまで
「こんなお別れ会できるの?」とお気軽にお問い合わせください。


お客様の声・インタビュー


お別れ会ができる会場

Storyのお別れ会は、場所ありきで企画を決めるものではありません。
主催者の方の意見をお伺いして、企画の内容に沿った会場を探すところからお手伝いをいたします。


新着記事/お別れ会ガイド

お別れ会に、あの人らしさを

お別れ会の相談をする

故人を想う人が、故人との思い出を自由に表現する場をつくる。
それがわたしたちが考える新しいお別れのカタチ、"Story"です。

私たちは長年にわたり供養という業界から、お別れのカタチを見て考えてきました。
自分たちにふさわしいやり方で故人と向きあい、思い出を分かち合う場こそが、
わたしたちが考える新しいお別れのカタチです。

自分たちの心と故人のStoryが交わることで
故人との関係は途切れること無く継続していってほしい、
そんな思いから"Story"と名付けました。

世界で一つだけの "Story" を一緒につくりませんか?

お問い合わせはこちら