お別れの会・偲ぶ会の会費相場/香典は必要なの?

著名人の訃報など、ニュースで見聞きすることも多い「お別れの会(偲ぶ会)」

著名人が亡くなった際に執り行われる印象が強いお別れの会ですが、最近では一般の方が行うケースも増えてきました。

ところで、あなたがもし、お別れの会に参列することになった場合、何を用意して、どのように参列するべきかを知っていますか?

その時が来てから悩むことのないよう、ここでは知っておきたい会費のことや香典のマナーなど、いろいろな疑問についてお答えします。  

お別れの会が行われる事例と会費相場

近年、ライフスタイルや価値観の多様化から、葬儀・告別式は故人の家族や親族、あるいはごく親しい友人など、近親者のみで行われるケースも増えてきました。

そして、その後に改めて友人や知人、会社関係者などを招いて行われるのが「お別れの会」です。

葬儀と比べて自由な形式で行われることも多く、儀式的なことよりも、生前の故人へ対する関係者の厚情に感謝する「おもてなし」としての開催を重視する遺族や主催者も多くなっています。

お別れの会の費用については、「お香典」または「会費」という2つのパターンがあります。

会費制の場合には香典は不要となります。その場合の会費の相場は、一般的には1~2万円とされています。

お別れの会での「お香典」

お別れの会が「会費制」、あるいは「香典辞退」の形で行われる場合以外では、一般的な葬儀と同じく「お香典」を持参することになります。

香典は、通常はお葬式のときと同様に、白黒の水引を結んだ不祝儀袋(香典袋)、または無地の白封筒に「御香典」「御花料」などと記して渡します。ただし、お別れの会は無宗教の形で行われることがほとんどなので、それほど形式にこだわる必要はないともいえます。

 

65205_s_wi

そんなお別れの会の香典ですが、実際どのくらいの金額を包むべきか…は気になるところ。

お別れの会の規模や、開催にかかる費用などを考慮して決めることとなりますが、一般的な相場としては、会費の場合と同じく1~2万円のようです。


※本記事は、2017年9月10日に「いい葬儀マガジン」に掲載された記事を転載しています。


5/5 (1)

NHK「おはよう日本」でStoryが紹介されました

無料進呈中 グリーフケア小冊子「グリーフケア 大切な人を亡くしたあなたへ」

大切な方を偲び、思い出を語る「お別れ会/偲ぶ会」

お別れ会・偲ぶ会というと、著名人や経営者の方が行うイメージがありますが、実は最近では一般の方が行うケースも少なくありません。そんな中で「何をどのように進めたらいいのかまったく分からない…」というご相談をいただくことも増え、そのようなお客様のご要望にお応えするために、私たち「Story」はお別れ会プロデュースを行っています。

「Story」では、参加される方々にご満足いただけるお別れ会をオーダーメイドでお創りします。ご相談やお見積りは無料で行っていますので、まずはお気軽にご相談ください。

お別れ会・偲ぶ会のご相談を承ります
お気軽にお問い合わせください

お別れ会の相談をする

受付時間 9:00~18:00 相談無料
ビデオ通話も受け付けております


Storyのお別れ会事例

その他の非公開事例も多くあります。お手軽なものから大々的なものまで
「こんなお別れ会できるの?」とお気軽にお問い合わせください。


お客様の声・インタビュー


お別れ会ができる会場

Storyのお別れ会は、場所ありきで企画を決めるものではありません。
主催者の方の意見をお伺いして、企画の内容に沿った会場を探すところからお手伝いをいたします。


新着記事/お別れ会ガイド

お別れ会に、あの人らしさを

お別れ会の相談をする

故人を想う人が、故人との思い出を自由に表現する場をつくる。
それがわたしたちが考える新しいお別れのカタチ、"Story"です。

私たちは長年にわたり供養という業界から、お別れのカタチを見て考えてきました。
自分たちにふさわしいやり方で故人と向きあい、思い出を分かち合う場こそが、
わたしたちが考える新しいお別れのカタチです。

自分たちの心と故人のStoryが交わることで
故人との関係は途切れること無く継続していってほしい、
そんな思いから"Story"と名付けました。

世界で一つだけの "Story" を一緒につくりませんか?

お問い合わせはこちら