ライフヒストリーとは?よくある質問と解説

ライフヒストリーとは?よくある質問と解説

その人の一生をまとめた総称

ライフヒストリーは、英語で「LIFE HISTORY」と表記し、「個人史」や「自分史」と訳されます。人間の一生を記録や記憶から資料として浮かび上がらせる作業、もしくは資料そのものを指す言葉で、文化人類学などの分野で用いられる学術用語でした。

 

しかし、お別れ会や葬儀でもライフヒストリーという単語は使われています。それは、故人を追悼するために思い出を資料にして、参列者と共有する方法が採用されるようになったからです。

 

ライフヒストリーは専門会社が制作する場合もあれば、遺族が手がけたり、生前の故人が自分でまとめたりするパターンもあります。故人の人生を語り継ぐ証として、ライフヒストリーは重要な存在です。

 

 

本や映像など、何通りもあるライフヒストリーの形

ライフヒストリーの形としては、生い立ちや思い出などを本でまとめたものやお別れ会や葬儀の途中で、故人にまつわる映像を流すパターンがあります。

 

映像を流すときには、故人が愛した音楽をかけたりナレーションを加えたりするのもおすすめです。大事なことは、故人を偲ぶ気持ちが表現されていることです。

 

お別れ会や葬儀の会場を故人の思い出の品々で飾るのも、ライフヒストリーを伝える方法です。見る人の心を打つ演出は、ライフヒストリーの価値を高めます。

 

 

製作の目的を明確に

ライフヒストリーをよいものにするために、製作の目的をはっきりさせましょう。「思い出を残す」「故人を偲ぶ」ことはもちろん、より深く詳細なテーマを設けると、ライフヒストリーの完成度が上がります。

 

まず、故人のことについて、できれば家族や仲間で話し合ってみてください。「家族思い」「仕事で社会に貢献」「ユーモアを絶やさない性格」など、参列者に一番伝えたい故人の魅力がたくさん出てくるので、今度はそれを絞り込みます。そのうえで、どんな方法が故人の魅力を表現するに相応しいかと考えていきます。

 

故人の仕事面での実績を伝えるなら、具体的なデータや年表があれば説得力が強まるでしょう。テーマが明確になると、声をかけるべき協力者や集めるべき資料も見えてきます。

 

ただ、仕事をしつつライフヒストリーの制作も進めることは、なかなか大変です。もしお困りごとがあれば、相談フォームよりご相談もできます。

 

弊社は、出版社としてのノウハウを活かしライフヒストリーの制作も承っております。

些細なことでも構いません。ぜひお気軽にご相談ください。

5/5 (1)

NHK「おはよう日本」でStoryが紹介されました

無料進呈中 グリーフケア小冊子「グリーフケア 大切な人を亡くしたあなたへ」

大切な方を偲び、思い出を語る「お別れ会/偲ぶ会」

お別れ会・偲ぶ会というと、著名人や経営者の方が行うイメージがありますが、実は最近では一般の方が行うケースも少なくありません。そんな中で「何をどのように進めたらいいのかまったく分からない…」というご相談をいただくことも増え、そのようなお客様のご要望にお応えするために、私たち「Story」はお別れ会プロデュースを行っています。

「Story」では、参加される方々にご満足いただけるお別れ会をオーダーメイドでお創りします。ご相談やお見積りは無料で行っていますので、まずはお気軽にご相談ください。

お別れ会・偲ぶ会のご相談を承ります
お気軽にお問い合わせください

お別れ会の相談をする

受付時間 9:00~18:00 相談無料
ビデオ通話も受け付けております


Storyのお別れ会事例

その他の非公開事例も多くあります。お手軽なものから大々的なものまで
「こんなお別れ会できるの?」とお気軽にお問い合わせください。


お客様の声・インタビュー


お別れ会ができる会場

Storyのお別れ会は、場所ありきで企画を決めるものではありません。
主催者の方の意見をお伺いして、企画の内容に沿った会場を探すところからお手伝いをいたします。


新着記事/お別れ会ガイド

お別れ会に、あの人らしさを

お別れ会の相談をする

故人を想う人が、故人との思い出を自由に表現する場をつくる。
それがわたしたちが考える新しいお別れのカタチ、"Story"です。

私たちは長年にわたり供養という業界から、お別れのカタチを見て考えてきました。
自分たちにふさわしいやり方で故人と向きあい、思い出を分かち合う場こそが、
わたしたちが考える新しいお別れのカタチです。

自分たちの心と故人のStoryが交わることで
故人との関係は途切れること無く継続していってほしい、
そんな思いから"Story"と名付けました。

世界で一つだけの "Story" を一緒につくりませんか?

お問い合わせはこちら